社会貢献活動

2021.01.29 トピックス

社会貢献活動

社会貢献活動
1月29日(金)に、グローバルな視点と身近な視点の2点から社会貢献活動について考え、活動しました。 
1点目は、青年海外協力隊として、また国の教員派遣事業として、海外で教育活動を行ってきた本校教諭の山下高明先生からオンラインで講演をしていただきました。フィリピンとマレーシアでの豊富な経験をもとに、現地の生徒や先生に日本の文化や教育を伝達するなどの多くの活動内容や現地の人々の考え方を紹介していただきました。常識の反対は非常識ではなく「異常識」ととらえ、様々な相手を受け入れることの大切さや、世界の人々は一つの宇宙船に乗る仲間であること、周りの人々を笑顔にすることが社会貢献活動であることなど、今後我々が社会に貢献していく上での多くのヒントをいただきました。 
2点目は、いつもお世話になっている地域への社会貢献ということで、地域の保育園・幼稚園を今年度卒園する園児に卒園祝いとして贈呈する折り紙ランドセルを作成しました。3枚の折り紙を使用するランドセルは意外に難しく、苦戦する生徒もいましたが、卒園する園児のために心を込めて作成することができました。 
生徒たちは、楽しくかつ真剣に社会貢献の大切さを学ぶことができました。